梅不作
手作りの梅ジュースは市販のものでは味わえないジワーっと優しい美味しさがあります。
去年はじめて作って美味しくできたので、今年も作ってみることにしました。
材料
- 瓶
私はダイソーで500円で売られているものを使用しました。5L用です。
ネットでも買えますね。
![]() | 価格:1680円 |
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3Z0Q05+RDYLU+2HOM+BWGDT)
![]() | 価格:2280円 |
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3Z0Q05+RDYLU+2HOM+BWGDT)
1キロで3~4Lの瓶を使用するのが良いそうです。
- ジップロップ
私は2キロ分作りましたので、入りきらなかった分はジップロップに入れました。
![](https://goingnatty.com/wp-content/uploads/2024/06/DSC_1476-573x1024.jpg)
- 梅
梅はスーパーでひと袋980円のものを2袋分。1袋1キログラムです。
![](https://goingnatty.com/wp-content/uploads/2024/06/DSC_1425-573x1024.jpg)
- 氷砂糖
氷砂糖も2袋分。1袋1キログラムです。
ネットでも買えますね。これなんて、スーパーで買うよりもお安いですね。
私が使用したのは、スーパーで一袋450円位でした。
![]() | 価格:398円 |
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3Z0Q05+RDYLU+2HOM+BWGDT)
お砂糖は、白砂糖でも三温糖でも作れるみたいですが、私は氷砂糖が好きなので氷砂糖で作りました。
- お酢
お酢は、200cc。
お好みのお砂糖で作ってみてください。
お酢は、私は普段使いの穀物酢を使いましたが、リンゴ酢が良いよとの記事をちらほら見かけました。
お酢もお好みで良さそうです。
![]() | ミツカン 純りんご酢(500ml)【ミツカン】[りんご酢 リンゴ酢 純林檎酢 純リンゴ酢 果実酢] 価格:555円 |
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3Z0Q05+RDYLU+2HOM+BWGDT)
作り方
①まずはじめに、梅を洗います。
流水で優しく洗ってその後4時間ほど水にさらしてあくをとります。
![](https://goingnatty.com/wp-content/uploads/2024/06/DSC_1426-573x1024.jpg)
水気を良くふきます。
梅のへたを竹串でさしてくるっと取ります。この作業、結構楽しいです。
海街diaryで綾瀬はるかさんと広瀬すずさんが梅酒を作るシーンで、梅に穴をプスプスとあけていたから、私もやってみました。
レシピをみると、穴をあけると苦くなるという人もいますね。
苦くなるのは嫌だから、ひとつの梅につき、3回プスプスと竹串をさしました。
あなたは何回さしますか?
冷凍した梅を使用する方法もあるようです。
冷凍した梅を使うと仕上がりが早いそうですね。
私は去年、3週間待ちました。
待ってる時間が楽しいので、冷凍梅を使わずに今回も3週間待ちたいと思います。
②瓶を洗って消毒する。
瓶の消毒方法
保存瓶は、煮沸消毒が良いようですが、こんなに大きな瓶を入れる鍋もありません。
そもそも、ガラス瓶を火にかけたら割れてしまいそう。
60~70℃のお湯で瓶を温めてからお湯を捨て、熱湯を注ぐというやり方が良いそうです。
その後、アルコールで拭いたらしっかり消毒できます。
私は、家族で楽しむだけだし、長期保存せずにすぐに飲みきってしまうので、アルコールで消毒するだけにしました。
![](https://goingnatty.com/wp-content/uploads/2024/06/DSC_1471-573x1024.jpg)
![]() | フマキラー キッチン用 アルコール除菌スプレー(400ml)【フマキラー アルコール除菌シリーズ】 価格:606円 |
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3Z0Q05+RDYLU+2HOM+BWGDT)
③梅と氷砂糖を交互に重ねていく。
![](https://goingnatty.com/wp-content/uploads/2024/06/DSC_1472-573x1024.jpg)
![](https://goingnatty.com/wp-content/uploads/2024/06/DSC_1474-573x1024.jpg)
④最後にお酢を入れます。
梅2㎏にお酢200㏄ですが、瓶が小さいので150㏄くらい入れました。
![](https://goingnatty.com/wp-content/uploads/2024/06/DSC_1475-573x1024.jpg)
まとめ
梅ジュースを作ったので記事にしました。
梅ジュースは、梅仕事でも簡単な作業と言われていますので、初心者でも取り組みやすいのではないでしょうか?
瓶の消毒はアルコールだけにしました。熱湯消毒もした方がよりよいでしょう。
梅は、穴を開けましたが 開けなくてもよいでしょう。
お酢は普段使いの穀物酢を使用しました。りんご酢をすすめるレシピも結構見受けられます。
お好みでよいでしょう。
3週間、毎日瓶を上下に10回くらいふって仕上がりを待ちたいと思います。
出来上がりが楽しみだなぁ♪
コメントを残す