ヤマト時間指定に来ないのはどうしてでしょうか!?対処法を徹底検証!!

ヤマトから時間指定してる荷物が届くはずなのに来ないなぁ。どうしたのかなぁ。と心配になっている方いませんか?

私にも、荷物が来ないなぁと心配になった経験があるので、今回この記事を書いてみようと思いました。

ヤマトからすれば消費者側の時間指定が増えたことで、業務の負担になってしまっています。

利用者が増え続ける中、配達員の人手不足は避けられず、深刻な社会問題となっているのは分かるのですが、自分の荷物は時間通りに届けて欲しいですよね。

今回は、ヤマトの荷物が時間指定したのにどうして指定時間内に来ないのか、またその場合どのように対処したらよいのかをまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

 

 

ヤマト時間指定したのに来ないのはどうして!?

ヤマトから荷物が届くはずだと家で待っていたのに荷物が来ない。どうして来ないのでしょうか!?

  • 繫忙期(はんぼうき)で配送自体が遅れている

販売元もヤマトもお正月やお盆、クリスマスなど繫忙期はとても大変で、交通障害もあり配送自体が遅れてしまうことがあります。

  • 時間指定の間違い

自分が思っていた日時と違って、ヤマトに間違った日時が伝わっているために来ない可能性もあります。よく確認してみてください。

  • 災害が発生した

台風、地震、大雨など、自然災害の影響で発送トラブルが起こることで来ない可能性があります。ホームページに配達遅延情報が出ていないか確認してみてください。

 

ヤマトの時間指定区分

ヤマトの時間指定荷物お届けサービス時間帯区分は以下の通りです。

  • 午前中(8時から12時)
  • 14時から16時
  • 16時から18時
  • 18時から20時
  • 19時から21時

2018年に時間区分の変更があり、12時から14時と20時から21時の枠が廃止となっています。

時間指定のシステムは、なるべく再配達を減らすためにもうけられたんですね。

時間指定した時間帯には在宅して荷物の到着を待ちましょう。

午前中の指定は何時ごろなんでしょうか!?10時頃が良いんだけど…。早い時間は嫌だなぁ。

などの希望はあると思いますが、午前中と指定された荷物は、8時から12時までには届きますから、ゆったりと待ちましょう。

12時から14時の時間指定はないですが、配送自体はしているようです。

時間指定していなければ、午前中に届くことがおおく、12時から14時の間に届くこともあるようです。

一日中家にいることが多い人は、時間指定なしで良いですが、お勤めしている方はなかなかそうもいかないですよね。

会社に届けてもらうという方も結構いるようですよ。

私も、家族に内緒のプレゼントを会社に届けてもらったことがあります。

ただ、仕事と関係ないものなので、ちょっと気が引けました。

お勤めしている勤務先によって状況は違うと思いますが、自分で経営している会社であれば、問題ないですね。

 

 

ヤマトで時間指定した商品が来ない時の対処法は!?

ヤマトで時間指定した荷物が来ない時の対処法は以下の通りです。

  • ヤマトの営業所に電話をかける
  • 担当ドライバーに電話をかける
  • クロネコメンバーズに荷物の受取場所や、指定時間の変更手続きをする

ヤマトの荷物が指定時間を過ぎたのに来ない!急ぎなのに困った!!

そんな時は、営業所に電話することが最速最短です。

ただし、電話をかけるだけで、ただでさえ手が回らない従業員の作業を増やしてしまうことになりかねません。

まずは、お問い合わせ番号(追跡番号)を手元に準備し、ネットのヤマト荷物お問い合わせシステムで荷物の状況を確認してみましょう。

配達中と表示されている場合は、ドライバーが配達の為荷物を持ち運びしています。

指定時間を過ぎて荷物が来ない時も、待っていれば届く状況ですので、急ぎでなければそのまま少し待ってみましょう。

 

 

ヤマトで時間指定したのに21時過ぎても来ない場合は!?

ヤマトの配達時間は8時から21時までとなっています。

そのため、ヤマトで時間指定した荷物が21時ても荷物が届かない場合は、配達の遅延が考えられます。

21時を過ぎたら今日中に荷物を受け取ることはできないと思った方が間違いないですね。翌日に届くことが多いようです。

ヤマトの営業所は8時から20時までが営業時間なので、基本的に21時以降は問い合わせることはできません。

お問い合わせセンターがありますが、19時以降のお問い合わせは翌日の対応となります。

荷物の受け取りは余裕を持って頼むようにした方が良さそうですね。

これだけ生活スタイルが多様化しているので、遅い時間になっても良いから今日中に届けて欲しいのにといった要望もありそうですが、現状は21時までとなっています。

生活スタイルに合わせて、深夜にもお届けサービスする配送業者が出てくるかもしれませんね。

 

 

ヤマトで時間指定したのに来ないとクレームを言う!?

ヤマトから荷物が届くはずだからと、用事を済ませて自宅で待機していたのに、指定時間が過ぎても何の連絡もない。

そんな時、一言クレームを入れたくなってしまいますよね。

また、指定時間よりも早く来ていて不在票が入っていたりすると、がっかりしてしまう気持ちはよく分かります。

ただ、一度指定時間内に荷物を受け取れなかっただけでクレームを入れるのは考えものですね。

指定時間を過ぎたことによって、商品が腐ったり、明らかに不具合が生じたりした場合は我慢せずにクレームを言うべきこともあるでしょう。

何度も指定時間に来ない場合は、サービスを受ける側として不都合が生じているわけですから意見を言ってもクレーマーにはならないと思います。

クレーマー扱いされないように、お願いするスタンスで、感情的な言い方にならないようにした方がよいでしょう。

それにしても、人によって受け取り方が違いますね。指定時間ではなくても、在宅の場合、届けてもらえた方が私は嬉しいです。

荷物を持って近くにいるので、今から行っても良いですか?という電話をもらった時は、「お願いします。」と答えました。

ですが、中には「今じゃないだろ!」と怒る方もいるようです。

  • プレゼントだから家族に内緒にしたかったのに…
  • 代引きなのに、お金が用意できていないよ~

という状況だったのかもしれません。人それぞれ事情がありますからね。

特別な事情があるときは、受け取る側も十分な準備をしておかないといけないかもしれません。

クロネコメンバーズの会員になれば、受け取りの日時や受取場所を変更することができますよ。

営業所に受け取りに行く方法もあるし、コンビニエンスストアなどの取扱店で受け取ることもできます。

予定が変更になって指定時間に受け取れなくなったとき、前もって変更できるから便利ですよね。

配送料を安く抑えたいのに、過度のサービスを期待することはいかがなものかと私は思います。

ヤマトも仕事ですから、仕事を全うする必要はありますが、一人一人に合ったサービスを提供するとなると従業員の疲労、負担は増えるばかりですよね。

また、クレームは配送業者に入れるのではなく、発送元に入れた方が、意見が取り入れてもらいやすいそうです。ヤマトのお客様は私たちではなくて、発送元の会社だからです。

 

置き配サービス

置き配というサービスがあるそうなんですがご存じでしたか!?対面、玄関ドア前、宅配ボックスなど、非対面で受け取れるサービスです。

ヤマトが来るとなると、最低限の身なりを整えたり、部屋を片付けたりと多少は身構えるものですが、接触しなくてすむとなると気が楽ですよね。

置き配サービスに適応しないケース

  • クール宅急便
  • 宅急便コレクト(代引き)
  • 着払い
  • 高級品や医薬品など
  • 依頼主が置き配禁止と指示した荷物

代金引き換えであったり、クール便であったり、置き配サービスに適応しない商品もありますから要注意。

私には小学生の子供がいますが、立哨当番があります。交通安全の黄色い旗を持つ当番です。

この当番バックを次の人に回す時と似ているなと思いました。

当番バックを渡す際、直接手渡しでなく、玄関先に置いて、「当番バックを玄関先に置いておきましたので確認お願いします」とラインで伝えています。

挨拶の手間が省けてお互いに気が楽なのが本音ですよね。

 

 

まとめ

  • ヤマトで時間指定したのに荷物が来ない時どうしたら良いのか調べてみました
  • まずはネットで配達状況を確認しましょう
  • クロネコメンバーズに登録すると受け取り日時や場所の変更ができます
  • 時間指定が過ぎても待てそうなら届けてくれるまで待ちましょう
  • 置き配サービスは便利ですね
  • 急ぎなので来ない荷物を何とかして欲しい時は電話をしましょう
  • 時間指定より少し遅れただけでクレームを言うのは避けた方がよいでしょう

私たち消費者にとって、ネットで買い物をすることは日常茶飯事(にちじょうさはんじ)ですよね。

自宅に荷物を届けてもらうのも当たり前になっていて、ヤマトに荷物を届けてもらう機会も数多くあります。

天災や人災、予期せぬ遅延はあるものですから、この日のこの時間じゃなきゃダメ!!という事態にならないよう、柔軟な予定を組めると良いなと思います。

この記事を読んで、ヤマトで時間指定したのに荷物が来ないなという時の参考にしていただけたら嬉しいです。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)