シビックセンター屋上で星空観察

ゴールデンウイークは日立のシビックセンターで行われた星空教室に行きました。

6時半から8時まで。

まだ、明るい空でした。

雲が厚く、星が見えるのかな?と少し心配でした。

大きな顕微鏡がいくつもあって、月を観測していました。

顕微鏡によって倍率が違い、いろんな姿を見せてくれました。

半月になる1日前の月でした。

クレーターの中にデベソのようにポツっとできものがあるものもありました。

これが月の中にある山だそうです。

木星も観測できました。

縦長になっていて、うっすら縞も確認できました。

つぶれた縦長の丸い木星の上下にガリレオ衛星を確認することができました。

シリウスも見せてもらいました。

きらめいていました。

おおいぬ座のシリウス。

一番明るい星です!

里見牧場や、裏磐梯のペンションに泊まって、星を見るぞと張り切って出かけた時よりも、しっかり観測することができました!

子供はお友達をみつけてお話していました。

「来てよかったね!」

と、子供が喜んでくれました。

新都市広場の夜の顔。走り回っていました。

また、開催して欲しいです。その時はきっとまた参加させてもらいます。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です