夏休みにあぶくま洞に行ってきました。
夏休み、どこに行こうか悩まれている方に、ぜひおすすめしたい観光スポットです。
チケットは今回は割引されていませんでしたが、前もってアソビュー、じゃらんなどのサイトをチェクしていくことをおすすめします。

あぶくま洞のチケットと服装について
あぶくま洞は、天然のクーラー。洞内の温度は15度。
入った瞬間ひやーっとします。服装は、普段着で問題ないですが羽織れるものを持って行った方が安心です。途中、子供が寒がりましたから。
足元が滑りやすいので、サンダルはやめておきましょう。
冬に入ると温かく感じるのかな?
あぶくま洞のコース案内

こんな洞窟の中まで、どうやって階段とか設置するんだろうって思いますよね?
あぶくま洞は洞くつ内を歩いて見て回ることができます。一般コースは600m、所要時間40分程度です。探検コースはプラス120m、10分程度かかるようです。
一般コースも探検コースも入り口と出口は同じです。コースが別れるところでおじさんが座っていて案内してくれますから安心してください。途中で一般コースと合流します。
私たちは、探検コースではなく一般コースでしたが、一般コースでも天井の低いところや足場の狭いところも数か所あるので要注意。
探検コースは行ったことがないから分かりませんが、探検コースから出てきたおじいさんは、疲れたと言ってベンチで休憩していましたよ。
体力に自信のある人や、若くて元気のある人は探検コースにチャレンジしてみると良いかもしれませんね。

ライトアップされていて、なんとも神秘的です。何人もの人が写真に収めていました。
もうすぐゴールです。
あぶくま洞の駐車場と周辺施設
あぶくま洞の駐車場は無料です。第3駐車場まであって700台も停められます。

あぶくま洞と星の村天文台の間にある橋、天地人橋です。

この橋を歩くだけでワクワクします。

何度訪れてもこの景色は圧巻です!
まとめ
夏休みにあぶくま洞に行ってきました。
あぶくま洞は夏のうだるような暑さの中、ひんやり体験できるうってつけの場所です。
あぶくま洞のチケット情報や服装、コースを記事にしましたので、どうぞお役立てください。
素敵な時間を過ごせますように。
大人(高校生以上):1200円
中人(中学生):800円
小人(小学生):600円
探検コースは+300円です。