神峰公園にある市民プールで遊びました!!遊園地でお昼ごはんと乗り物!!観覧車楽しいなぁ。

天気の悪い祝日。

遊びに行く約束をしていたのにどうしよう。

市民プールに行ってみよう!

ということになって、はじめて神峰公園の敷地内にある市民プールに行ってみました。

天気も悪いし、お客さん誰もいないかな?と思って行ったら、駐車場がほぼ満車状態で驚きました。

券売機にお金を入れて大人1枚、子供2枚購入しました。

受付のお姉さんは愛想よく対応してくれました。

子供の水泳帽を忘れてしまって、1つ600円で購入しました

7歳の男の子、はじめての場所でひとりで男子更衣室が使えるとも思えず、かと言って女子の更衣室に入るのに抵抗があってプールに入るまでにひと騒動ありました。

結局、階段の隅でタオルにくるまって着替えてから、ひとりで男子更衣室を通ってプールに入ることに。

雨なので、外のプールは使えません

晴れていたらもっと楽しめただろうなぁ。

室内にある大きなプールは水深110mで、子供の顔までかかってしまいます。

幼児用プールだけで遊びました。

スライダーもありましたが、下の子は怖がって滑れませんでした。

お腹が空いたので、隣にあるホリゾン神峰で食事をしようかと思いましたが、ちょっと入りづらい感じだったのでやめました。

プールを出ると雨が上がっていたので遊園地でも遊びたい!!

ということになって遊園地にも行くことに。

まずは、お腹が空いたのでお昼ごはんです。

ラーメンがビックリするくらい美味しかった。

お腹が空いていたせいもあるでしょうけど、汁まで飲み干してしまってから、写真撮っていないことに気がつきました。

それくらい美味しかったです。

お子様セット。おまけが豪華なんですよ。この前の時は、ライオンの3Dになっているマグネット。

今回は海の生き物のぷっくりシールでした!

お腹も満たされ満足したところで、乗り物に乗ろうということになりました。

1枚110円の券が30枚入りで、3300円のところ2800円で買える徳用乗り物券があるんです。

これを1枚購入しました。

お食事も、乗り物券もクレジットカードが使えるようになっていました。

さすがですね。園内にある観覧車下の女子トイレも綺麗になっていました。

子供も4歳以上は乗り物が保護者の付き添い無しでも乗れるので、たくさん乗ることができました。

ブルートレインという汽車とアニマルサーカスという回転式の遊具は3枚、他は2枚で乗ることができます。

雨上がりでお客さんも少なく、ほとんど待ち時間なしで乗り物に乗ることができました。

まずは2人で回転ボード、次は3人で観覧車。貸切状態でした。

次にメリーゴーランド。

若いお母さんが赤ちゃん連れてメリーゴーランドに乗せていました。

なんだかとっても微笑ましく、お母さん、頑張っているなぁ、赤ちゃん楽しませててえらいなぁ。

私なんか、お世話するのに手いっぱいで楽しむ余裕なかったもんなぁ。

でも、こんなに大きく育ってくれて、一緒に遊園地を楽しめるようになって良かったなぁ。と思いました。

続いてブルートレイン。

次は私が乗りたかったピエロタワー。昔の回転ブランコです。

これは110cmないと乗れませんが、下の子もいつの間にかそれを越すことができて、2人で乗りました。

上の子はフワフワシリーズ。

これも貸切状態で、ひとりで飛び跳ねていました。

これは小学校4年生までで、もう来年は乗れません。本当に、大きくなるのはあっという間ですね。

いつでも来れると思うとなかなか行けないのですが、こうして一緒に遊園地に行けるのも今のうちだけなので、また近いうちに遊びに来たいなぁと思いました。

最後にコーヒーカップです。

あんまりクルクル回すと勢いよくカップも回ってしまい、ちょっと怖かったようですので注意が必要です。

よく見ると、注意書きがしてありましたね。

レジャーランドに車を止めたので、遊園地からゆっくり登っていきました。

海が見渡せて壮快です。良い運動になりますね。

曇り空でよく映っていませんが、展望台からは大煙突が見えます。

新田次郎さんの作品「ある町の長い煙突」は、私の青春の一冊です。

ぜひ読んでみてもらいたいなと思います。

ある町の高い煙突 (文春文庫) [ 新田 次郎 ]

価格:825円
(2024/7/22 06:01時点)
感想(3件)

まとめ

今回は、雨の日に神峰公園にある市民プールに行ったことを記事にしました。

市民プールは、幼児用プールでしか遊べなかったので、1時間くらいで退散することに。

晴れていたら、屋外プールでもっと楽しめたと思います。

雨があがったので、遊園地で思いっきり遊びました。

遊園地の食堂も券売り場もカードが使えるようになっていましたよ。

レジャーランドはナダルが乗ったジェットコースターがあります。

また今度来た時は、レジャーランドにも行ってみようかな。

それでは、またお出掛けしたら記事をアップしたいと思います。

読んでいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)