宇宙から「光の柱」が見えたというパワースポットが茨城県北部にあるのをご存じですか?
アポロ14号の宇宙飛行士であるエドガーミッチェルさんが、宇宙から地球を見た時御岩神社の場所に光の柱が見えたらしいです。
宇宙から地球を見ることができる経験は宇宙飛行士でないとできないですよね。
向井千秋さんも宇宙から地球を見た時に光の柱が見えたとおっしゃっています。
それが日本の茨城県、しかも日立市。こんなに身近な場所から光を発しているなんて!!
御岩神社は、188柱の神々を祀り山全体が神域とされているパワースポットなんです。
今回は、御岩神社に行ったことを記事にしましたので、良かったらお役立てください。

御岩神社の三本杉

推定年齢600歳の御神木。空に向かって真っすぐ伸びる姿は壮大です。
三本杉と呼ばれ、日立市最大級の杉の巨木で県の指定天然記念物となっています。
森の巨人たち百選にも名を連ねていて、茨城県では御岩山の三本杉ここだけです!!
神様にカメラを向けないでと娘に言われたので、今回はここでしか写真を撮れませんでした。
御岩神社で登山ができる
今回は、登山はしませんでしたが、山に登ることができます。
近いうちに登る予定なので、その時は写真をアップしたいと思います。
前回行ったときは午前中の早い時間に行って2時間くらいで帰ってこれました。
500m程度の山ですので本格的な装備は必要ありませんが、しっかりした靴を履いて飲み物は忘れずに。
3時以降の入山禁止となっていますから、私は余裕を見て午前中に行くことにしています。
運動不足気味の私でも2時間程度ですので、3時間見ればたいていの方は下山できるかと思いますよ。
御岩神社の駐車場
13年くらい前にはじめて訪れた時はまだ有名じゃなくてひっそりとしていましたが、今では臨時駐車場が増えて警備員さんが横断歩道まで誘導してくれます。
行くたびに駐車場が増えている感じがする!?
山の中にあって、駐車料金はかかりませんよ。
駐車場がたくさんあって、料金もかかりませんので、登山など長い時間の滞在でも心配ありません。
まとめ
今回は、御岩神社に行ってきたので記事にあげました。
宇宙飛行士の向井千秋さんが、宇宙から見たら地球に光の柱が立っていて、場所を調べたら御岩神社だったということで一躍有名に。
神様と仏様が一緒に祀られている御岩神社。パワースポットとして、いろんな人が訪れても不思議じゃありませんよね。
あなたもぜひ行ってみてくださいね。
コメントを残す