春休みにシビックセンターへ行ってきました。科学館とプラネタリウムに、ヒタチエでゲームセンターも。
春休み、恒例のシビックセンターに行ってきました。 以前、遊びに来た日がさくらまつりと重なって、車を止めるところがなくて臨時駐車場にとめて結構歩いたことがありました。 今回は平日に行ったので問題なく駐車できました。 我が家...
春休み、恒例のシビックセンターに行ってきました。 以前、遊びに来た日がさくらまつりと重なって、車を止めるところがなくて臨時駐車場にとめて結構歩いたことがありました。 今回は平日に行ったので問題なく駐車できました。 我が家...
那須のモンキーパークに行ってきました。 大きなゴリラがお出迎えしてくれます。 カタログギフトでもらったチケットを使って、大人2人、子供2人の入場料、ゾウライド、餌券4枚付きで、十分楽しませてもらいました。 (普通に買うと...
先日はじめて早坂営業に行ってきました。 ラジオで早坂営業って言っているのを聞いて何のことかなと思っていましたが、吉本興業以外の事務所の人を集めたお笑いライブのことを言うんですね。 早坂さんという方が取り仕切ってくれている...
ヘアドネーションって知っていますか!? ヘアドネーションとは、髪の毛を寄付することです。 寄付した髪の毛は医療用ウィッグとなって、小児がんなどで髪の毛に悩みのある方に無償で提供されます。 うちの娘が先日2回目のヘアドネー...
今回、はじめてラーケーションを利用して、平日、家族で校外活動してきました。 ラーケーションとは平日でも家族で学習を目的とした活動を行えるような制度で、学校を休んでも欠席扱いになりません。 いつもの休日や連休は、お父さんが...
ラーケーションとはなんでしょうか? ラーケーションとは、学習(ラーニング)と休暇(バケーション)を組み合わせた造語。 平日に親子で休みを取り、学びを目的とした休暇を家族で楽しみましょうという制度です。 各地でこのラーケー...
宇宙から「光の柱」が見えたというパワースポットが茨城県北部にあるのをご存じですか? アポロ14号の宇宙飛行士であるエドガーミッチェルさんが、宇宙から地球を見た時御岩神社の場所に光の柱が見えたらしいです。 宇宙から地球を見...
北茨城の図書館前で白鳥を見ました。 毎年、冬になると大北川に白鳥がやってきます。 図書館の帰りに河川敷に降りてみると、1羽の白鳥がそばにやってきてくれました。 結構、間近でみることができます。 ぞくぞくとそばへ来てくれま...
長いお休みの時には、プラネタリウムとゲームセンターで遊ぶことが恒例。 今回も行ってきました。 クリスマスにインフルエンザになっちゃったから、10日たってようやく遊びに出られました。 (病気になっちゃうと楽しいことができな...
海浜公園に行ってフリーパスでたくさん乗り物に乗ってきました。 フリーパスで元が取れるのかな!? 気になりますよね。今回、フリーパスを利用しましたが元は十分とれますよ。 私たちはどれくらい乗れたのかと、海浜公園の駐車場や入...