海浜公園のじゃぶじゃぶ池で水遊び。迷路は暑くて大変。4Dシアターは涼しくて快適。
海浜公園で水遊びがしたいということで行ってきました。 滝のように勢いがある水で遊びました。 小学生だから、来年あたりは、もう物足りなくなっていそうだなぁ。 そう思ったら、行きたいところはどんどん連れて行きたいなぁと思いま...
海浜公園で水遊びがしたいということで行ってきました。 滝のように勢いがある水で遊びました。 小学生だから、来年あたりは、もう物足りなくなっていそうだなぁ。 そう思ったら、行きたいところはどんどん連れて行きたいなぁと思いま...
夏休み、かいけつゾロリが五浦美術館にやってきました。 写真は観覧券。公式ホームページから入館料割引券をクリックして印刷して持参すると団体料金で購入することができますよ。 子供には、受付すると子供にはゾロリ新聞が発行されま...
水戸の京成百貨店にアマゾン展を見に行ってきました。 7階催事場にて期間限定で企画された展示会です。 学校からチラシを持ってきたので、子供が行きたい行きたいと楽しみにしていました。 午後4時からはジャングルナイトアドベンチ...
今年は、梅干しづくりに初挑戦しました。 梅ジュースは2年目の挑戦です。 失敗したことと、気をつけるポイントを書いて来年に活かそうと思います。 手作りの梅干しや、梅ジュース、これからやってみたい方や、うまくできなかった人に...
日立シビックセンターにある科学館でプラネタリウムを見てきました。 2024今年の夏は、子供の料金が無料です♪ (事前にQRコードを読み込んでアンケートに答える必要があります。) 科学館でパスポートをもらえます。スタンプを...
天気の悪い祝日。 遊びに行く約束をしていたのにどうしよう。 市民プールに行ってみよう! ということになって、はじめて神峰公園の敷地内にある市民プールに行ってみました。 天気も悪いし、お客さん誰もいないかな?と思って行った...
ホットケーキミックスを使って、子供でも簡単にバナナケーキが作れます。 小麦粉とベーキングパウダーをふるいでふるって… という手間がかからないのがホットケーキミックスの良いところです。 材料を混ぜて焼くだけなので、簡単に作...
五月はこどもの日。子供の日といったらこいのぼり。 こいのぼりは、子供の健やかな成長を願う日本の伝統的な風習として受け継がれています。 でも、こいのぼりを家庭で準備するのは難しいし、近頃は個人情報保護の意味もあって、田舎で...
友達と鵜の岬に行ってウォーキングとランチを楽しみました。 鵜の岬は、海沿いの立地で素晴らしい景色が楽しめる場所で、国民宿舎はなかなか予約が取れないと有名になるほど人気のある場所です。 鵜の岬周辺には整備された遊歩道があっ...
梅仕事、楽しいですね! 去年、梅ジュースは美味しくできました。 梅仕事は梅ジュースが一番簡単で梅干が一番難しいと聞いたことがあります。 梅干し作るのって難しそうだな。ハードル高いな。 そう思っていましたが、ジップロックで...