シビックセンターでプラネタリウムを見てきました。夏まつり開催中。

シビックセンターで夏休み企画をやっていました。

夏休みは子供料金が無料です。

これは行くしかありませんね。

「シビックセンター クーポン」で検索するとすぐに出てきますよ。

簡単なアンケートに答えるだけで、クーポンがもらえます。

大人も以前もらった招待券があったので、無料で入れました。

過去にもシビックセンターのプラネタリウムに何度も行っていて、その時の記事がありますので、良かったらご覧ください。

2025.4月

2025.1月

2024.8月

2024.6月(冬の記事です)

2024.4月

シビックセンターでプラネタリウム「チコちゃんに叱られる2」

今回は、チコちゃんに叱られる2を見てきました。

なんと!今回は最初から最後まで一度も眠らずに見ることができました!!

子供たちはいつも、最初から最後まで眠ることなくみていますが、私は途中で必ず寝ちゃうのです。

心地よい空間で、リラックスできて大好きです。

でも、今回はちゃんとお勉強しましたよ。

地球の住所なんて考えてみたこともなかったから、とても面白かったです。

宇宙からみたら本当にちっちゃな地球。その地球上にこうやって私たち生き物がいる不思議。絶対、宇宙のどこかには他の生物がいるはずですよね!?

科学館サクリエ

サクリエでは体を動かしながら楽しく勉強できます。

サクリエで夏祭り

夏祭りや夏に関する科学を、様々な実験や体験を通して知ることができます。

扇風機に向かってあ~声を出すと、どうして声が違ってきこえるの!?

かき氷の味って、みんな同じなの!?色に惑わされますね。イチゴ味でも緑だとメロン味のように感じられるし。

射的で狙って遊べたり、自転車をこいで花火を点灯させたりして、遊びながら学べて楽しめました。

なんで!?なんで!?と聞かれても、「そんなもんだよ~」としか言えない自分なので、科学館で一緒に「そーなんだぁ」って学べるのがいいなと思っています。

お昼ごはん

今回は、朝、余裕があったのでおにぎりとサンドウィッチを作って行って、9階の飲食スペースで食べました。

隣にヒタチエという商業施設があるのでそこで食べたり、スーパーで買って食べたりできます。

まとめ

夏休みにシビックセンターに行ってプラネタリウムを見てきました。

ちこちゃん面白かったです!!

地球に住所があるなんて考えもしなかったし、広大な宇宙空間の中にある地球は本当にちっぽけなんだな。

夏祭りらしいイベントブースがあって楽しみながら科学を体験。

お昼は持参したものを9階の飲食スペースで食べました。

ヒタチエでクレーンゲームをして、プラネタリウムをみて、サクリエで一通り遊んできました。

シビックセンターの中にある記念図書館、今回は時間が無くて行けなかったので、夏休み中にもう一度行けたらいいなと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です